2016-01-01から1年間の記事一覧

冷え性を改善することを意識した食生活

冷え性の改善といえば「鉄分」ですが その理由としては血液を作ることで、血液の「量」を増やし 血流を促すことで、体を温めることになるためです。 「生理」によって、血液が排出されることで 血流が悪化することが、冷え性の大きな要因でもあります。 また…

女性不妊克服のためにはまずは冷え性の改善が重要

「冷え性」が、なぜ女性の体に悪影響を与えるかというと 「血流」を悪化させてしまうことが、一番の問題です。 この血流の悪化は ・ホルモン分泌への悪影響 ・子宮の状態への悪影響 様々なデメリットをもたらす要素であり 「女性の体調不良の根元」とも考え…

女性不妊を克服するためのアプローチを考える

このブログでは、女性不妊の最も大きな要因として 考えられるものは「女性ホルモン」としています。 しかし、一口に女性ホルモンといっても その働きや、その機能にどのようなトラブルが 起きているのかによって、改善策が変わってきます。 女性ホルモンの分…

「原因不明」の不妊も

このブログでは、不妊の克服のためには まず最初に「原因」を突き止めることが重要としていますが 中には「原因が分からない」不妊も存在します。 原因不明と考えられる不妊は、全体の5%程度であり 男性側、女性側の各要素のどこにも問題がないにも関わら…

「精子」にまつわる問題が鍵になる「男性不妊」

男性不妊の最も大きな割合を占めるものが 「精子」に関わるトラブルであり ・精子の量 ・精子の質 いずれか、もしくは両方に問題があるケースがほとんどです。 いかなる方法・手順においても 妊娠するためには「精子」と「卵子」が出会って 「合体」する「受…

「ホルモン環境」が大きく関わる「女性不妊」

主な女性不妊の原因である「排卵障害」や「卵子そのもの」は 「ホルモン環境」が大きく関わっています。 「性ホルモン」である「女性ホルモン」は 主に「エストロゲン」と「プロゲステロン」の2種類があり 通常はエストロゲンをベースとした 基本的な流れが…

おおまかな不妊の原因

不妊の原因は、非常に多くのパターンが考えられ また、様々んな要素が複雑に絡み合っているものでもあります。 ここでは、おおまかなパターンで分けておきたいと思います。 女性不妊・・・ 女性側の体に何らかの要因がある不妊の症状であり 「排卵」に問題が…

「原因」を知ることが初めの一歩

10組に1組のカップルに不妊の要素があると言われ この数字には、今現在赤ちゃんを望んでいるカップルも含まれます。 赤ちゃんを授かるための、生活や食事を改善し 「タイミング」に合わせて「夫婦生活」を行うことを 最近では「妊活」と呼び、赤ちゃんの…